・競艇の逃がし率ってなんですか?
・競艇で逃がし率を使うとどんな予想ができるんですか?
予想に役立つから絶対に覚えておこう!
競艇の逃がし率とは
競艇の逃がし率とは、ボートレース専門誌「BOATBoy」が提唱する新概念データの中に含まれるデータの一つです。
特定の選手が2コースに進入した場合、1コースの選手がどのくらいの確率でイン逃げができるかを過去のデータを元に算出しています。
1コースの選手がイン逃げできるかは、1コースの選手の技量はもちろんですが2コースの選手の動きも大切だと言われています。
例えば2コースの選手のスタートが遅れやすい場合、3〜6コースの選手が攻めやすくなりますし、逆に2コースの選手のスタートが早いとインコースの選手は2コースの選手を壁にてイン逃げを決めやすくなります。
また、「BOATBoy」が提唱する新概念データには、逃がし率以外にも「差され率」「捲られ率」など予想に役立つデータがあります。
競艇の逃がし率のデータを確認する方法
競艇の逃がし率データは以下のサイトで確認することができます。
それぞれ解説します。
ボートレース日和(旧競艇日和)
ボートレース日和(旧:競艇日和)は、ボートレース(競艇)に関わる様々な情報をまとめた情報サイトです。
毎日のレース情報はもちろん、出場する選手の過去の戦績(場別、コース別など)、各モーターの戦績や過去使用した選手の情報など、数え切れないくらいの情報がまとまっています。
また、会員登録をすることで自分好みの情報を見れるようにすることが可能です。
逃がし率を見たい場合は、以下の手順で確認することができます。
- 見たいレースの出走表を選択
- 「枠別勝率」を選択
- 少し下にスクロールして、決まり手項目内の「逃し」の数値を確認
以上の3ステップで各競艇場の逃し率の数値を見ることができます。お時間があった時は是非確認してみましょう。
レジャチャンサプリ
レジャチャンサプリは、ボートレース(競艇)のライブ中継を行う「日本レジャーチャンネルウェブサイト」が提供する情報をまとめたサイトです。
全競艇場の情報は掲載されていませんが、SGやG1などグレードが高いレースの情報を厳選して提供しています。
ボートレース日和と比べて情報量は多くありませんが、レース場で取材をしている記者の情報や予想、選手の勝利者インタビューなど、数字で表しにくい生の情報を見ることができます。
逃がし率を見たい場合は、以下の手順で確認することができます。
- 「BOATBoy新概念データシミュレーション」をクリック
- 各レースの2コース選手の逃がし率の数値を見る
競艇の逃がし率データの見方(前提)
前提として、逃がし率というのは2コースに進入した選手に関わる数字であり、2号艇の選手に関わるものではありません。
競艇は独自のルール「コース取り」によって進入コースが変わります。
そのため、外側の選手が前付けを行なってコース進入が変わった場合は見るべき選手が変わるため、必ず2号艇ではなく2コースに進入した選手の逃がし率を見るようにしましょう。
競艇の逃がし率を活かした予想(例あり)
逃がし率は予想する上で非常に大切な情報です。なぜなら、逃がし率を見ることで「1コースのイン逃げができるかどうか」が見えてくるためです。
ボートレースは1コースの選手が勝つ確率が50%以上あり、圧倒的にインコースが強い競技です。そのため、1コースの選手の動きがどうなるかを予想することで大枠のレース展開を読むことができます。
逆に言えば、競艇では1コースが圧倒的に強いと認知されているため、1コース以外の選手が勝ったレースは比較的高いオッズで決着する場合が多くなると言えます。
少ない投資で大きな払い戻しを狙う場合は1コースの選手が負けるレースを狙うことも稼ぐ上では重要になります。
また、競艇場は全国に24カ所あり、競艇場によってはインが強い競艇場やインが弱い競艇場などがあります。
そのため、インが強い競艇場と弱い競艇場を把握することで、少しでも的中率を上げる判断材料になりますので合わせて覚えておきましょう。
逃がし率を活かしてイン逃げを狙う場合
イン逃げしそうなレースを狙うことで、高い確率で的中をすることができます。
ただ、A1選手など強い選手が1コースに進入した場合でも2コースの選手の逃がし率が低く、イン逃げできないこともあります。逃がし率を見て固く決着するレースを厳選しましょう。
今回選んだレースは以下です。
1コースの榎選手はA1級の強い選手です。展示航走(本番レース前に行われるお客さんにレーサーの具合を見せる航走)では枠番通り、2号艇の木場選手が2コースに進入しそうです。
そして木場選手の逃し率をご確認ください。
2コースの木場選手の逃がし率は69.0%と高くなっていますので、イン逃げの可能性がかなり高いレースだと言えそうです。
結果はイン逃げでした。木場選手は1コースと同じくらいスタートを踏み込んで、他の選手にまくらせず差させず着を拾っています。
このように逃がし率を見ることでイン逃げ予想をすることができます。
逃がし率を活かした予想(2〜6コースの勝ちを狙う場合)
逆にイン逃げに失敗するレースを逃がし率から探していくことも可能です。イン逃げをしないレースを選ぶことで高配当を狙うことができます。
今回選んだレースは以下です。
このレースでは6号艇の深川選手が前付けを行い2コースに進入しました。以下の画像、深川選手の逃がし率をご確認ください。
深川選手の逃がし率は36.2%と、イン逃げの確率が50%以上と考えるとかなり低い数字です。3コースの馬場選手は勝率の高い選手なのでチャンスがありそうです。
結果は馬場選手のまくり決着でした。深川選手が2コースに入ることで1、2コースの進入が深くなり、馬場選手が攻めることができました。
このように逃がし率に着目してレースを選んだり予想を組み立てることで、数値の裏付けがある予想を行うことができ、的中率を上げることが可能です。
また、全国24競艇場ごとにインが強い競艇選手も存在します。逃がし率のデータを見ることはもちろん、イン逃げが強い選手も把握することで予想の組み立てが更にしやすくなるので、合わせてチェックしておきましょう。
競艇の逃し率についてまとめ
- 逃がし率は1コースがイン逃げできるかどうかの確率
- 逃がし率は2コースに進入する選手によって異なる
- 様々なサイトで逃がし率を確認することができる
- 逃がし率を予想に活かすことで的中率を上げたり、高配当を狙うことができる
今回は逃がし率について紹介しましたが、逃がし率は予想をするための一つの要素であり他にも様々なデータや考え方があります。
そういった情報をインプットすることで予想の精度をあげたり回収率を上げることができ、よりボートレース(競艇)を楽しむ土台を作ることができると言えるでしょう。この記事がその手助けとなれば幸いです。